親の介護と兄弟同士のトラブル

親の介護が必要になったとき、兄弟姉妹の不公平感によるトラブルが起こりやすいので注意が必要です。
いくら兄弟同士の中が良くても、いざ介護が始まると、介護に協力してくれない、金銭的な負担を拒否するなどのトラブルが発生しやすいのです。

このような事態にならないためにも、早いうちから兄弟姉妹で、親の介護について話し合っておくことをおすすめします。

特に、親と同居している兄弟とその家族に負担がかかることが多いのが特徴です。
暗黙のうちに、「同居しているお兄さんとそのお嫁さんが介護をしてくれる」などと思い込んでいるケースが多いので、いざ親の介護が必要になったら、主に誰が介護をするのかを決めておきましょう。

親がどのくらい費用を出せるかを確認

介護保険や自治体の補助金などである程度カバーできるとはいうものの、介護にはお金がかかります。
車椅子や毎日使うおむつ、自宅のリフォームなど、さまざまな出費が発生します。
特に、有料老人ホームなどの介護施設を利用する場合の費用は、かなりの金額になります。

これらの費用について、ご両親がどの程度自分で支払えるのか確認することをおすすめします。

兄弟で介護貯金を

ご両親の年金や貯金などで介護費用が賄えるなら安心ですが、そうでない場合も多いものです。
また、ご両親の貯金などから介護費用を出費するとしても、介護をしていると、細々とした出費が発生します。

介護のための貯金を、兄弟姉妹で行っておくとトラブルをあ防げます。
毎月いくらずつ積み立てるなど、みんなでルールを決めてお金を貯めていきましょう。
介護をしない兄弟が、より多くの金額を負担するよう取り決めておくことも大切です。

介護をしない人は口出ししない

介護が必要になったら、まずは住んでいる地域の自治体に申請して、介護サービスを利用しましょう。
介護保険で利用できるさまざまな介護サービスがあります。
自治体が認定する介護度によって利用できる介護サービスは異なりますが、福祉用具の利用、施設などに日帰りで宿泊するデイサービス、訪問介護サービスなどがあります。

しかし、このような介護サービスの利用や、日々の介護をしていいると、他の兄弟姉妹が口をだすことがあります。
特に、介護もしない、金銭的な負担もしない人から口やかましく言われると、とても腹が立つものです。
相手は良かれと思ってアドバイスをしているのかもしれませんが、何もせずに口だけ出すのは嫌われるもとです。
自分が介護をしていない場合は、口出しは禁物です。

今は元気にくらしているから大丈夫と思っていても、転んだのがきっかけで寝たきりになるなど、介護はある日突然やってきます。
そのようなときに、兄弟姉妹間でトラブルが起こらないように、早いうちからみんなで計画を立てたり話し合ったりする時間を設けましょう。